皆さまのお役に立てますよう誠心誠意サポートいたします。

廃棄物施設の許可・法令管理のことなら何でもご相談ください。
長年の豊富な実績があります。
(許可申請が必要なときは
法的専門家と連携します。)

見積や相談は無料です(秘密厳守)
許可申請がうまくいかないとき、他社に依頼していてうまくいかないときも当社に一度ご相談ください。きっとお役に立てます。

 弊社は産廃施設(中間処理、保管積替)の許可申請や生活環境影響調査、土壌汚染調査の専門コンサルタントです。何でもお気軽にご相談ください。
精一杯ご対応しております。

廃棄物処理施設の設置や環境のことなら何でもご相談ください。

個人創業から30年以上の経験に基づく豊富なノウハウがあり、有益なアドバイスとサポートを提供でます。どんなことでもご相談下さい。

お客様の要望に即した専門サービスを誠実かつスピーディーにご提供いたします。

廃棄物処理のコンサルティング

(許認可申請手続は専門の有資格者が行います。)

(排出事業者・産廃処理業者)

【排出事業者】 

どの産廃業者に委託したらいいのか、料金は安いがきちんと処理してくれるか、処理施設の能力は十分か、廃棄物処理業を始めたい、信頼できる廃棄物処理業者に頼みたい、などで悩みます。許可証を見ただけでは分からない面も多々あります。自社で廃棄物を処理したいがどのような点に注意したらよいか、自社の廃プラスチック破砕用の機械は設置許可はいらないのだろうか、などなどいろいろな疑問や悩みをサポートします。

【産廃処理業者】
どのようにしたら自社に合った許可が取れるだろうか、その場所で中間処理の許可は取れるのか
その機械で中間処理ができるのか、排出事業者の質問にどう答えたらいいのか、廃棄物の環境影響評価はどこに頼めばいいのか、委託契約書の記載方法がよくわからない、などなど種々の疑問や悩みにお答えします。
産廃業界も競争が激しくなっています。処理料金が安いだけでは仕事を獲得できません。他社に負けない何かが必要です。御社を強力にサポートします。

  • 廃棄物処理適正な委託のコンサルティング 
    優良業者の見分け方、法令順守の委託管理
    処理業者の選定、施設の確認調査、委託契約書の確認、
    マニフェストの発行・管理など
  • 産廃許可取得コンサルティング (中間処理、保管積替)
  • 建築基準法51条但書許可申請コンサルティング
    (15条施設、8条施設の設置許可)
  • 生活環境影響調査(ミニアセスメント)
  • 産廃用地の紹介・調査
  • 優良産廃業者の紹介・契約仲介
  • 産廃業者の調査・産廃施設の調査
  • 産廃処理の事務代行(契約書、マニフェストなどの管理・チェック)
  • 行政との折衝代行、住民対策、同意取得、住民説明会の運営受託

 

相談は無料です。お気軽にお越しください。      (事前の予約が必要です) その方の事情に合わせて無理のない応対を致します。安心してご相談ください。依頼をされなくとも構いません。

お問い合わせ先  

03-3590-7512