相続対策は遺言を作成したり、遺産分割協議のことを考えるだけでは

足りません。単に書類作成では終わりません。

  真の相続対策は、

 1、相続人が争わないようにする。

 2、被相続人の生前から準備する。

 3、二次相続を考えて行う。

 4、相続税の合理的な節税を考える。

 5、相続税の資金源を手当てする。

 6、先祖伝来の土地などどうしても残したい不動産を残しながら

   なおかつ不動産を活用するように資産構成を考える。

そのためには、

 1、漠然と税理士に任せない。

 2、相続関係者の意見や希望をよく聞く。

 3、相続に詳しい不動産業者、相続に詳しい税理士、行政書士、
   不動産鑑定士、土地家屋調査士などの専門家を交えて検討する。
   しかし、コーディネーターなりアドバイザー(全体の調整役)が必要

   である。
  当社はコーディネーターの役を果たします。